總網頁瀏覽量

2013年9月16日 星期一

日本地理教室 2:新潟県


文章日期:2012-09-24 06:21
第十七課 新潟県

行政区分から言うと、本州のほぼ中央に位置している地域は「中部地方」と呼ばれています。しかし、日本海側から太平洋側にかけてのかなり広い範囲を占めているため、同じ中部地方と言っても、地域による違いが大きいのです。ですから中部地方は、さらに「北陸地方」「中央高地」「東海地方」の三つに分けて考えるのが一般的です。中部地方の中で、日本海に面した地域を、特に「北陸地方」と呼びます。北陸地方には新潟、富山、石川、福井の四つの県が属しています。  從行政區分來說,大約是位於本州的中央地區稱為「中部地方」。但是,由於從日本海側到太平洋側一帶占有廣大的範圍,即使同樣是中部地方來說,根據地區也有很大的不同。因為在中部地方,再加上一般認為劃分為「北陸地方」「中央高地」「東海地方」三個部分。在中部地方當中,面臨日本海的地區,特別被稱為「北陸地方」。北陸地方屬於新潟、富山、石川、福井四個縣。

新潟県は北陸地方の北部に位置し、北東から南西に細長い形をしています。面積は約1万2600km2で47都道府県第5位なのですが、人口は第14位、人口密度は34位です。新潟県の西側には、日本海に面して越後平野や高田平野など平地が広がっています。そして県の東側、福島県や群馬県との県境にあたる地域には、越後山脈が連なっています。これらの平地と山地の間には魚沼丘陵や東頸城丘陵といった、やや高度が高い土地があります。そして、丘陵地帯と山地の間には信濃川や阿賀野川などの川が流れ、やがて日本海に達しています。これら二つの川が日本海と合流する辺りには平野が広がっているのですが、これが越後平野です。新潟県の県庁所所在地・新潟市もこの越後平野に位置しています。新潟市の人口は約81万人ですから、新潟県の人口の三分の一は新潟市に集中していることになるます。  新潟縣位於北陸地方的北邊,從東北到西南呈現細長形。面積大約 1 萬 2600 平方公里,位居 47 個都道府縣第五名,人口是第 14 名,人口密度是第 34 名。在新潟縣的西邊,是面臨日本海的越後平原和高田平原廣大的平地。因此在縣的東邊,是福島縣和群馬縣的縣境,相當於那個地區,有連綿的越後山脈。在這些平地和山地之間,有魚沼丘陵和東頸城丘陸,有高度稍為高的土地。所以,在丘陵地帶和山地之間有信濃川和阿賀野川等川流其中,不久到達日本海。這二條河川和日本海匯流延伸出周邊廣大的平原,那就是越後平原。新潟縣的縣廳所在地──新潟市也位於越後平原。由於新潟市的人口大約為 81 萬人,新潟縣人口的三分之一集中在新潟市。

「越後」というのは、新潟県を中心とした地域の昔の名前で、「米どころ」として有名でした。「米どころ」というのは、お米の有名な産地のことです。今でも新潟県は「日本一の穀倉地帯」として知られています。特に「ブランド米」と呼ばれる高級な米の生産が有名です。主食用ばかりでなく、加工用として使われる米も少なくないため、米を原料にしたお菓子の製造や、清酒の醸造も盛んに行われています。  提到「越後」,是新潟縣的中心地區舊時的名稱,以「產米區」聞名。說到「產米區」,是米出名的產地。直到現在的新潟縣以「日本第一的穀倉地帶」廣為人知。尤其是稱為「品牌米」的高級米的生產聞名。不僅是作為主食用,由於被使用在加工用的米也不少,米是製作和菓子的原料,清酒的釀造也很興盛。

米以外では、県の花にもなっているチューリップの栽培が盛んです。新潟産のチューリップは、主にアメリカ向けに輸出されています。新潟県は600kmを越える長い海岸線を有していることから、漁業も盛んなのですが、その中心は沿岸漁業です。また、長岡市周辺では観賞用の錦鯉の養殖も盛んです。  除了米之外,縣花──鬱花香的栽培也很盛行。新潟產的鬱金香,主要是輸出到美國。因為新潟縣擁有超過 600 公里長的海岸線,漁業也很興盛,是沿岸漁業的中心。還有,在長岡市周邊,也盛產養殖觀賞用的錦鯉。

日本有数の豪雪地帯に位置しているため、新潟県では昔から冬の間ほとんど農作物の生産ができませんでしたそのため、家の中で製造ができる製品の生産が盛んになったのです。現在でも、こうした伝統は受け継がれていて、加茂市の箪笥や小千谷市の絹織物、燕市の金属性食器など、地元に密着した製品が数多くあります。  由於位於日本少數的豪雪地帶,新潟縣在過往的冬季間,幾乎沒有農作物的生產。由於這個原因,盛產能夠在家中製造生產的製品。即使是現在,這些傳統仍然繼續傳承著,加茂市的櫥櫃和小千谷市的絹織品、燕市的金屬性食品等,和地緣有著密切關係的製品為數很多。

あまり知られていないことなのですが、実は新潟県では天然ガスの採掘が行われています。生産量は多くないものの、日本国内で採掘できる数少ない天然資源としては貴重な存在です。  由於不太廣為人知,實際上在新潟縣有天然瓦斯的開採挖掘進行。儘管產量並不多,然而在日本國內,以能夠開採挖掘的為數不多的天然資源珍貴的存在。

新潟県は日本海気候に属しているため、特に冬の間に大量の雪が降ることで知られています。日本海に面した新潟市の雪の量は、実はそれほど多くはないのですが、内陸に行くにしたがって降雪量が多くなります。山地になると、3mを超える豪雪になる地域さえ珍しくないのです。かつての新潟県は、この豪雪によって、他の地域との連絡が途絶えてしまうことも少なくありませんでした。そのため、冬に新潟県を訪れる人はあまりいなかったのです。現在では高速道路や新幹線が整備された結果、県内各地にこの豊富な雪を利用したスキー場が作られています。かつては厄介者だった雪ですが、今では新潟県の重要な観光資源になっているのみならず、水力発電をはじめとして貴重な水資源にもなっているのです。   新潟縣因為屬於日本海氣候,尤其在冬天以大量的降雪聞名。面臨日本海的新潟市的降雪量,實際上降雪量並不多,但是隨著愈往內陸降雪量就變多了。尤其是到了山地,超過 3 公尺的豪雪地區並不稀奇。在過往的新潟縣,由於豪雪,曾經有不少次和其他地區斷絕連絡。由於這個原因,在冬天拜訪新潟縣的人並不多。現在有完備的高速道路和新幹線,在縣內各地利用豐富的雪作為滑雪場。在過往是難對付的豪雪,但是現在不僅是新潟縣重要的觀光資源,而且也是以水力發電為首的,珍貴的水資源。

沒有留言:

張貼留言

注意:只有此網誌的成員可以留言。